高配当株への投資記録 そして経済的自由人へ‥

アラフォーサラリーマンが配当金による不労所得の積み上げで経済的自由を目指します

なぜ高配当株、ETFへの投資なのか?

こんにちわ!前回の更新から短い間隔での更新です。

コロナ影響で、4月から残業原則禁止となった事もあり、ブログに向き合う時間が増えました笑

 今回はなぜ高配当株、ETFへの投資を進めるのか理由を今一度整理してみました。

高配当株、ETFへの投資を進める理由

◆その1 定期的な不労所得を得る事で経済的自由人(※1)への道筋を図れるから

 まず第一に浮かんだ理由がこれでした。

 最終目標は、経済的自由人になって、会社生活からの解脱を狙っているのですが、不労所得という見えやすい数値を指標とすることで、経済的自由人への距離感を図れると考えてます。    

 ※1 経済的自由人とは…会社外からの収入で、衣食住の生活費を賄える人の事。又は会社生活から解脱できる人の事。

 

◆その2 株価が下落した時にも、定期的な収入が入る事で精神衛生上健康な状態が保ちやすい

 足元のコロナショックで株価が暴落し、一時資産が30%減しましたが、思ったよりも冷静に過ごすことが出来ましたし、ある程度引き付けて買いを入れる事も出来ました。少々の減配は止む無しと考えておりますが、配当停止の可能性のある個別株を避けて、リスクの低い高配当ETFを主体に買いを進めております。(配当できなくなった会社は銘柄の入れ替えではじかれますしね)

 

高配当株への投資のデメリット 

高配当株のデメリットは、以下の点ですね。

◆高配当株は、成熟した企業が多く、キャピタルゲインは狙いにくい

 ぱっと思い浮かぶ高配当株といえば、石油エネルギー産業やたばこ産業ですが、10年間株価は、増減こそあっても右肩上がりとは言えない状況です。

 逆にいうと、下値も安定しているということも言えますね!

 

今回は、高配当株に投資する理由を整理しましたが、キャピタルゲイン狙いの投資を否定することも全くございません。

個人的には、定期的な不労所得を得る事のプライオリティーが高いので、今後も続けていきます!

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村